古代ものづくり体験活動 以下2023年度分

ーーーーーこの下に記事を記載する----- メニューに戻る

ものづくり活動 2024.3.16&3.17 小学校支援用の土器野焼き

 16日におおい焼きをして、午後から17時まで舩木さんが火の番をして下さいました。

今朝から柴田さんと前田・舩木・奥田・山本・今西で取り出しました。5月からの小学校6年の土器造りの見本が出来上がりました。

 野焼きの模様は水野淳子さんが、翌日取出しの模様を今西会長が撮影して下さいました。

閲覧は次の青字をクリックして下さい「土器野焼き(学校用見本)」

 また文化財柴田さんが、よくわかるようにと3Dでも製作して下さいました。

閲覧は次の「野焼きを3Dでよりわかり易く」をクリックして下さい。

 


ものづくり活動 2024.2.14 小学校支援用の土器部品サンプルを作り

2/14の支援隊ものつくりは、小学校支援用の土器部品サンプルを作りました。

添付写真参照。土器底完形品×34個、土器底半割り品×15個、土器用粘土ヒモ×31個。

報告写真共ものづくり水野さん 


平野小・南小の土器用粘土切り

 2023年6月14日(水)ものつくりで『平野小・南小の土器用粘土切り』をしました。

20kgの粘土を6個を120人分に切り分け成形して、ナイロン袋に詰める作業を行いました。又、苧麻(カラムシ)からの糸を紡ぐ作業にも取り組み始めました。

記事写真共今西会長

(久しぶりにものづくりの投稿いただきました。協力したり学んだりしている様子がよくわかります。参加できてない方の参加もよろしく。また投稿は製作の継承にもなりますので継続して行きたいですね~) HP管理:万徳